Home > 構成 Archive
構成 Archive
◇1年の課題 配色トレーニング
1年 田邉 眞子(太宰府西中卒)
1年 田邉 眞子(太宰府西中卒)
1年 松雪 晴香(基里中卒)
1年 松雪 晴香(基里中卒)
1年 長濵 美紅(筑山中卒)
1年 長濵 美紅(筑山中卒)
1年生の課題。4月から色相環、明彩度スケール、色の対比、明度計画と色彩基礎トレを積み重ねてきました。この課題は色彩基礎トレの最後の課題です。明度を5段階に分割した苺の写真を使い配色トレーニング。それぞれ高彩度、低彩度、高低彩度、モノトーンで配色します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 シルクスクリーン
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 名画からのグラフィックデザイン
3年 板谷 英樹(春日西中卒)
3年 板谷 英樹(春日西中卒)
3年 石丸 大貴(春日東中卒)
3年 石丸 大貴(春日東中卒)
3年 山畑 由紀(筑紫野南中卒)
3年 山畑 由紀(筑紫野南中卒)
3年進学コースの課題。古典名画をモチーフに、レイアウトをします。名画は、アクリル絵具で模写されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 イメージ構成
2年 松田 怜子(学業院中卒)
2年 松田 怜子(学業院中卒)
2年 松本 麗桂子(福岡 舞鶴中卒)
2年 松本 麗桂子(福岡 舞鶴中卒)
2年 樋口 奈美(明星中卒)
2年 樋口 奈美(明星中卒)
2年進学コースの課題。「DESIGN]をテーマにイメージ構成しました。コンセプトを視覚的に強く表現する事を目的としました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 イメージ構成
3年 イメージ構成【1】
3年 イメージ構成【2】
3年 イメージ構成【3】
3年進学パートの課題。「SPORTS」をテーマにイメージ構成しました。関東私大を意識した課題です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 色彩の基礎トレ
明彩度スケール 大束 奈穂子
明彩度スケール 大束 奈穂子
色の対比 樋口 明琳
色の対比 樋口 明琳
明度計画 田川 幸子
明度計画 田川 幸子
1年の課題。色相環に続き、色彩の基礎トレーニング(明彩度スケール・色の対比・明度計画)を行います。色を理解し今後の課題に応用します。また、色彩の基礎を学びながら、絵具をムラなく丁寧に塗る技術や烏口を使い直線を引く技術もマスターします。地味な制作ですが大切な課題の1つです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 ラベルデザイン
綿棒のラベルデザイン 米倉 沙也香(小郡中卒)
綿棒のラベルデザイン 米倉 沙也香(小郡中卒)
芳香剤のラベルデザイン 八尋 有美(宮ノ陣中卒)
芳香剤のラベルデザイン 八尋 有美(宮ノ陣中卒)
ジャムのラベルデザイン 片山 紗由里(諏訪中卒)
ジャムのラベルデザイン 片山 紗由里(諏訪中卒)
3年デザインパートの課題。商品名も各自で決めてラベルのデザインをします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 オートマティック技法トレーニング
2年進学コースの課題。オートマティック技法とは、無意識に描いたり行動するところに、予期しない美しさを表現する技法で、ドリッピング、スパッタリング、フロッタージュなどの技法があります。生徒は、絵具を飛ばしたり散らしたりと絵具と遊びながらの制作でした。この技法は、次の課題へ応用されます。
オートマティック技法トレーニングは、各学年・各コースで行われる課題の1つです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 モチーフ構成
板谷 秀樹(春日西中卒)
板谷 秀樹(春日西中卒)
石丸 大貴(春日東中卒)
石丸 大貴(春日東中卒)
三浦 日菜子(春日東中卒)
三浦 日菜子(春日東中卒)
3年進学コースの課題です。「手とトランプ」をモチーフに9時間で平面構成します。構成力、色彩力、描写力等、総合的な力が試されます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 1コマ漫画
3年 島ノ江 理沙(筑山中卒)
3年 島ノ江 理沙(筑山中卒)
3年 片山 紗由里(諏訪中)
3年 片山 紗由里(諏訪中)
3年 八島 由紀(大利中卒)
3年 八島 由紀(大利中卒)
3年デザインコースの課題。政治・経済など社会で起きた問題を取り上げました。面白くそして痛烈に批評した1コマ漫画に仕上げます。
左から「問題山積の日本政府」「母子家庭への生活保護狭き門」「全国学力調査」をテーマに制作しました。「制作を通し新聞を読むようになった」とのこと。これからも、社会で起きている様々な問題に目を向けましょう。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 構成 Archive
- Search
- Feeds
- Meta