Home > Archives > 2013-06

2013-06

◇2年生 構成Ⅰ

こんにちは。

今回も2年生の課題です。今回の課題は「オートマチック技法」。

自動的,無意識的の意味です。意図的に表現したものではなく,偶然生まれる美しさを用いること。

紙自体に工夫を施したり、普段の課題では使わない材料や画材を使って様々な表現を楽しみます。

また反対に、いつも使っている絵の具を普段しないようなやり方で使ってみることで

思いもよらぬ表現が出来、新たな発見があったりもします。

そんな、楽しさ・発見を味わうとともに実際にこれから使えそうなものを見つけていきます。

完成作品

D2-1Automatic02    D2-1Automatic01

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇2年生 構成Ⅰ【1】

こんにちは。

今回は2年生の構成Ⅰの授業風景です。

課題内容は「タイポグラフィ」という文字のデザインと構成についてですが、

実際に課題に入る前に生徒たちはその課題の前準備も自分たちで行います。

そうした作業もものづくりの大切な作業の一つです。

写真は、作品制作に使うパネルを自分用にきれいにするためにホチキスの芯を抜いたり、

水張りといって水とテープだけで、パネルに紙を貼る様子です。

紙がピンッときれいに張った状態で作品を描くことができるようにするためです。

こういった作業一つ一つを習得していき、そのうち自らの手で美しい作品を

作り上げられるようになります。

そして同時に課題に向けてのアイデア出し。

どのような作品にするか構想を練っていきます。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇3年生 美大進学実技講習会(1)

先日3年生の進学希望者向けの実技講習会が行われました。

東区箱崎にある美術研究所「画塾」から3名の講師の方が来校し、

デッサンの講評と実技指導をして頂きました。

月曜日と金曜日の2回に渡り、1日目は中間講評と実技指導。

2日目は最終講評が行われました。

普段受けない学外からの指導で、刺激を受ける良い時間になりました。

<1日目 中間講評>

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇3年生 美大進学実技講習会(2)

<1日目 実技指導>

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇3年生 美大進学実技講習会(3)

<2日目 最終講評>

2日目は場所を変えて、最終講評です。

1日目からの改善点をふまえ、自らの課題に向き合う時間になりました。

前回の中間講評の時の絵と見比べながら、良くなった点と課題を見つめ直します。

今回は「画塾」から参考作品を持ってきて頂き、同い年の子が描いた作品に

生徒たちも驚きを隠せませんでした。

しかし、自分の作品に向き合う時間はきっと少なくないはず。

今回をきっかけにより良い時間の使い方を実感することが出来たのではないでしょうか。

大きな画面に向かって、生徒たちは今日も頑張っております。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇放課後の1年生 [02]

前回の投稿に引き続き放課後の1年生の様子です。

前回やっていた〇△◇の白黒課題から応用して

今回はモチーフの立体表現の練習です。

野菜など自分で選んだモチーフをしっかりデッサンし、白黒で立体表現を行います。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇放課後の1年生 [01]

久しぶりに更新です。

1年生も入学して3ヶ月が経とうとしています。

だいぶ学校に慣れて、課題に追われる毎日になっていることでしょう。

今回は放課後も一生懸命頑張っている生徒の様子を載せてみます。

まずは丸、三角、四角をつかって明度バランスの練習です。

どれが1番上でどれが1番下にあるのか、白黒だけで表現します。

まだまだ絵の具に慣れていない1年生の間は、上手に塗ることの練習も兼ねて制作します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2013-06

Search
Feeds
Meta

Return to page top