Home > 構成 Archive
構成 Archive
1年課題 色の対比
1年 西尾 仁(春日東中卒)
明度対比・彩度対比・色相対比
1年 梅崎 三央(昭代中卒)
明度対比・彩度対比・色相対比
1年 飯田 桃子(高宮中卒)
明度対比・彩度対比・色相対比
1年の課題。色には、同じ色でも周囲の色によって異なって見える、対比現象があります。課題では、グラデーション(ぼかし)を使って、明度対比・彩度対比・色相対比の3種類を制作しました。
グラデーション制作に苦労していましたが、何回か練習するうちにコツをつかんだようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 明彩度スケール
1年 今村 恵里(三輪中卒)
明彩度スケール
1年 七熊 冴香(比良松中卒)
明彩度スケール
1年 緒方 杏花(諏訪中卒)
明彩度スケール
1年の課題。明度と彩度について学習しています。
グレーを混色して色を作ることが、初めての生徒も多かったようです。純色にグレーを混色する事でトーンの幅が広がります。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
3年の課題 4色限定モチーフ構成
3年 樋口 奈美(明星中卒)
3年 樋口 奈美(明星中卒)
3年 平川 かな江(宇美南中卒)
平川 かな江(宇美南中卒)
3年 松本 麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
3年 松本 麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
3年進学コースの課題。色数を限定してメリハリのある配色感覚を身に付けることがねらいです。
少ない色数でも、色相、明度、彩度を工夫することで、色彩豊かで強弱のある空間表現が可能になります。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 イメージ構成
2年 片山 麻里奈(太宰府中卒)
「静か 騒がしい」
2年 藤田 美貴(筑陽学園中学卒)
「前と後」
2年 久家 美代子(天拝中卒)
「甘い 辛い」
2年デザインパートの課題。反意語の其々の言葉のイメージを線や点を構成要素に表現します。画材はアクリル絵具を使用しています。
ビジュアルデザインは、相手に視覚で伝達するデザインです。形や色の特徴を利用し相手に伝わるデザインを目指します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 タイポグラフィ
2年 樋口 明琳(平野中卒)
explosion!!
2年 嬉野 加奈子(東京女子学園卒)
Be proud of who you are
2年 山口 麻実(那珂川北中卒)
ARTLESSNESS
2年進学コースの課題。書体センチュリーをレタリング演習した後、制作しました。文字の美しさとレイアウトの美しさを要求される課題です。課題を通して、文字だけでも充分に作品として成立できることが実感できたようです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
◇1年の課題 純色混合 色相環
1年 安部 由里恵(筑陽学園中卒)
1年 安部 由里恵(筑陽学園中卒)
1年 原田 麻衣(南陵中卒)
1年 原田 麻衣(南陵中卒)
1年 有馬 香織(三国中卒)
1年 有馬 香織(三国中卒)
1年の課題。色について学習しています。また、アクリル絵具の特性を理解しながら、道具の使い方をマスターします。案外、絵具をムラなく塗る(平塗り)ことは難しく、始めは苦戦していましたが、徐々に技術が上達しています。やってみて気付く事も多いようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 1コマ漫画
「準備は出来た、後は時間のみ!」
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
3年 江渕 結(八女・西中卒)
「迷走する普天間基地」
3年 上原 絵美加(花畑中卒)
「子供手当 ちゃんと使われてるかしら・・?」
3年デザインパートの課題。政治・経済など社会で起きた問題を取り上げました。面白くそして痛烈に批評した1コマ漫画に仕上げます。
生徒達は、課題を通して今の政治に興味を持ったようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 デザイン用具
デザイン実習教材
アクリル絵具をはじめ20種類以上の画材を使用します。
使われていない真新しい道具を見ると、緊張すると同時に胸躍ります。新入生がまず初めに学ぶ事は、道具の名称と解説です。道具に記名し、鉛筆を削ります。
「よーい スタート!」 皆、ここからはじまりました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 手の表現と質感トレーニング
2年 平田 文葉(大牟田・田隈中卒)
2年 平田 文葉(大牟田・田隈中卒)
2年 松本 麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
2年 松本 麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
2年 松田 怜子(学業院中卒)
2年 松田 怜子(学業院中卒)
2年進学コースの課題。大学受験まで1年を切りました。まだまだ受験と言われても、ピンと来ないでしょうね。今は、1つ1つの課題を大切に制作して、基礎力を身に付ける時です。
課題は、手と木の立方体のデッサンから始まり、同ポーズを表現を変えながら制作します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 アルファベットの立体
1年 田川 幸子(筑山中卒)
1年 田川 幸子(筑山中卒)
1年 樋口 明琳(平野中卒)
1年 樋口 明琳(平野中卒)
1年 長濱 美紅(筑山中卒)
1年 長濱 美紅(筑山中卒)
アルファベットを1文字選び、Gケント紙で立体にします。アルファベットの一部をカット、再構成します。表面に点や線を使って模様を切り込みます。
展開図制作やカッターの使用、組み立てなど、計画的な制作と丁寧な作業が要求されます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 構成 Archive
- Search
- Feeds
- Meta