Home > 在校生の今 Archive
在校生の今 Archive
◇漫画研究同好会 講座③デフォルメと小物
第3回漫画研究同好会の講座が開かれました。
今回のテーマは「デフォルメと小物」。人物を可愛らしくアレンジしたり、キャラクターの個性を強調するようなデフォルメ、またその端々に使われる「小物」の効果を使うことで、より自分が表現したい場面を描くことが出来ます。
新入部員の一年生も先輩に教わりながらチャレンジしていきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇写真部 九州産業大学にて技術講習会
写真部では先日、高文連主催、九州産業大学芸術学部写真映像学科の皆さんの協力の下、Photoshopを使った画像編集の講習会に参加しました。
自分で撮った写真を用いて、出来るだけ撮影したときの状態に色や明暗を合わせる技術を習得しました。
多くの学校から参加しており、各学校、担当の学生に習いながら実践していきます。
出来た写真は大学の教授方に見せ、アドバイスをもらいます。
最後には審査会もあり、本校参加7名の中から2名の生徒が優秀作品賞に選ばれました。
今後の活動に大いに役立ちました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇漫画研究同好会 講座②背景とコマ割
漫画研究同好会では先輩による後輩達のために講座(今期第2弾)が行なわれました。
今回は背景の描き方と、コマ割の方法について学びました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇漫画研究同好会 講座①パソコンでイラスト
漫画研究同好会は今年たくさんの進入部員を向かえ、賑わっています。
そんな中、先輩が後輩達へ教える生徒主体の講座が開かれました。
今回はパソコンでイラストを描こう!というものです。
手描きの良さもありますが、パソコンで絵が描けるようになると
表現の幅も広がりますね!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年生素描(進学パート)
2年生進学パートの素描では只今「石膏デッサン」に取り組んでいます。
鉛筆での表現方法も学びながら、石膏像に向かい観察力・描写力を養います。
大きさや形、バランスから一歩踏み込み、完成度を上げていきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年生構成(デザインパート)
2年生デザインパートの構成では只今「写真模写」をしています。
自分で選んだモチーフの写真を見ながら、細部まで表現していきます。
技術的な向上はもちろん、観察力や表現の工夫を学びます。
また、そのモチーフに合った背景も自分なりに考え、画面を構成していきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年生構成(デザインパート)・絵本製作
3年生デザインパートでは、絵本製作をしています。
それぞれが手描きであったり、スキャンしてパソコンで編集したりしながら、
絵本製作の手順や成り立ちを学んでいきます。
今回は、製本前の中身の充実を図っている段階の様子です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年生進学パート構成・講評
先日よりピーマンをモチーフにした平面構成の課題の講評会です。
皆の作品を並べ、良いと思う作品にひとり一票入れていきます。
進学(受験)を目前に控えた3年生へ、先生から作品講評と、
受験に向けての心構えも同時に教わります。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇マン研 ペーパーウェイト&カレンダー完成
今回はまんが研究同好会でペーパーウェイトづくりに挑戦しました。
川から拾ってきた石に羊毛を絡ませ、乾燥させるという簡単なものですが、それぞれの個性豊かにかわいいものがたくさん出来ました。ちなみにペーパーウェイト用の石は出来るだけ丸くて、程よい大きさのものを部長の山田さんが長崎から持ってきてくれました。
また、先日から行なっていたカレンダーも完成しました。
とてもかわいらしく仕上がり大満足。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇マン研 カレンダー作り
デザイン科が多く所属している「まんが研究同好会」では、来年度(4月~)
のカレンダー作りを始めました。
12ヶ月をそれぞれ2・3ヶ月分ずつ振り分け、各学年ごとに一冊ずつ
作れるようにしました。
まずはそれぞれ原画を描きます。各月の特徴(季節感など)を考えながら
作成します。
次にPCに取り込んで、カレンダーの画像と合わせて作成します。
原画をPCに取り込む際には、色が変わったり上手くスキャン出来なかったりするため、
PC上で加工します。
加工の方法は新D3-1の杉さんより教えてもらいました!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 在校生の今 Archive
- Search
- Feeds
- Meta