Home > 1年の課題 Archive
1年の課題 Archive
◇1年の課題 色の対比
1年共通の課題。色の対比を学習します。隣合う色によって、同じ色でも見え方が、かなり異なることに気付くでしょう。また、ぼかしによるグラデーションの技術も習得します。(B4サイズ アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 明彩度スケール
1年共通の課題。明度、彩度。配色する上で大変重要な要素の1つです。アクリル絵具の彩度は大変高く、良い発色をします。(B4サイズ アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 色相環・純色混合
1年の共通課題。色彩の基礎を学ぶ課題です。また、アクリル絵具のベタ塗りや混色の仕方など技法も習得していきます。
アクリル絵具の彩度は高く鮮やかに発色します。色の美しさを感じながら制作しましょう。
(B4サイズ アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 道具の説明
1年の共通課題。今年も道具の説明と記名から授業が始まりました。初めて見る道具もあるのではないでしょうか。3年間お世話になる道具達です。しっかり記名をして大切に使ってください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 アルファベットの紙立体
1年共通の課題。前課題(紙立体トレーニング)の作品を展開します。アルファベットの1部をカットして移動させます。その形態に点と線の模様を効果的に構成し切り抜きます。生徒達は、複雑な展開図を作図することと硬いアイボリーケント紙を切り抜くことに苦労していました。 (アイボリーケント紙。奥行200㎜×高さ300㎜)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 紙立体トレーニング
1年共通の課題。アルファベットを1文字選び紙を使って立体にします。寸法割り出し→展開図→制作。紙立体は、いつも以上に1つ1つの作業を丁寧に進めていく必要があります。
次につながる課題です。 (ケント紙、奥行100㎜×高さ150㎜)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 イラストコンクール
1年共通の課題。各自自由にテーマを決めイラストを描きます。その後人気投票をおこないます。
自由は案外難しいもので、最初は手が動きませんでしたが、一旦アイデアが決まるとそこはデザイン科。「描くことは楽しい!」という思いが作品の全面から伝わる表現になりました。
人気投票では、大接戦の結果、飯田桃子さん(高宮中卒)の作品が一位に選ばれました。 (B4サイズ 表現技法自由)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 点と線の構成
1年共通の課題。前作の点と線による構成トレーニングを応用して制作します。1年の2学期では、モノの並べ方(構成の原理)を学習してきました。点と線、シンプルな要素を構成するだけでも美しい作品に仕上げる事ができます。 (B3ケント紙 アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 デッサン
1年共通の課題。1年の素描では、鉛筆の使い方に始まり、その後、基本的な単体モチーフを描きます。1年間でデッサンの基本を習得します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 点と線による構成トレーニング
1年の共通課題。点と線を使った構成についての基礎トレーニングです。①点で線を表現。 ②線で面を表現。 ③線幅をグラデーションさせて面を表現。④線でアクセント表現。⑤点と線でシンメトリー表現。⑥点と線でアシンメトリー表現。の6種類をトレーニングします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 1年の課題 Archive
- Search
- Feeds
- Meta