Home > ◇デザイン科 Archive
◇デザイン科 Archive
◇美術系大学・短大・専門・就職の進学ガイダンス
美術系に進学を希望している2年生とその保護者を対象とした、進学ガイダンスが実施されました。保護者の参加も多く、進路に対する関心の高さが伺えました。
本校デザイン科の進学状況は、5割~6割が大学短大進学、4割~3割が専門学校進学、1割が就職となっています。(年度によって多少異なります。)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 トリックアート
3年 坂口 実季 (筑邦西中卒)
3年 坂口 実季 (筑邦西中卒)
3年 本山 優花 (下山門中卒)
3年 本山 優花 (下山門中卒)
3年 木村 悠稀 (筑山中卒)
3年 木村 悠稀 (筑山中卒)
3年デザインパートの課題。トリックアートとは、トロンプ・ルイユと呼ばれる「だまし絵」のことです。今日では「トリックアート」と分りやすく呼ばれています。
さて、作品の何処にトリックが隠されているでしょうか?
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 点と線の構成
1年 前田 満里奈(太宰府中卒)
1年 前田 満里奈(太宰府中卒)
1年 片山 麻里奈 (太宰府中卒)
1年 片山 麻里奈 (太宰府中卒)
1年 梶原 布紗子 (城南中卒)
1年 梶原 布紗子 (城南中卒)
1年生共通の課題。点と線のみを要素に構成美を追求します。美術概論で学習した、アクセント・リズム・グラデーションなどの構成を応用することが出来たでしょうか。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 生命の形3
- 2009-11-16 (月)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 2年の課題
2年デザインパートの課題。「生命の形」をテーマに、植物の写真→写真をもとにパターン制作→パターンをもとに立体制作と作品を展開していきます。写真は、大型プリンターで出力された花のパターンを材料に立体制作しました。技法を展開する事で生命感をより強く表現していきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇デザイン展 久留米展
デザイン展 久留米
デザイン展 久留米
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米
デザイン展 久留米
デザイン展 久留米 準備風景
デザイン展 久留米 準備風景
現在、デザイン展が、久留米石橋美術館で開催されています。1年生から3年までの授業作品と写真部・美術部の作品の展示です。
会期
11月12日(木)~11月15日(日) 10:00~17:00
最終日は16:00まで
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇福岡県高等学校総合文化祭 写真展
福岡県高等学校総合文化祭写真展において、デザイン科1年寺村卓朗くん(福岡・城西中卒)が、特選を受賞しました。平成22年8月1日〜5日に行われる第34回全国高等学校総合文化祭宮崎大会 写真部門に県の代表として推薦されました。
そのほかにデザイン科3年の島ノ江理沙さん(基山中卒)とデザイン科3年の野中美穂さん(基山中卒)が大賞に選ばれました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第24回福岡県高等学校総合文化祭 美術・工芸展
◇第24回福岡県高等学校総合文化祭 美術・工芸展【1】「SOS~生命の叫び」
◇第24回福岡県高等学校総合文化祭 美術・工芸展【2】「3匹はずっと幸せでした。」
◇第24回福岡県高等学校総合文化祭 美術・工芸展【3】「勤労感謝の夜」
第24回福岡県高等学校総合文化祭 美術・工芸展 デザイン部門において美術部でデザイン科2年の松田怜子さん(学業院中卒)の作品「SOS~生命の叫び」が優秀賞に選ばれ、来年度、宮崎県で行われる全国大会への出場が決まりました。おめでとうございます。
松田さんは、時間をかけて細密に描写する事を得意としています。今回は、環境破壊をテーマに汚染された環境へ泳いでいく海亀を克明に表現しました。
そのほかにも、デザイン部門でデザイン科1年の作品「3匹はずっと幸せでした。」が特選。油絵部門で普通科2年の作品「勤労感謝の夜」が特選を受賞しました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第24回We Loveトンボ絵画コンクール
学生服のTOMBOWが主催する、「第24回We Loveトンボ絵画コンクール」において、デザイン科2年の松田怜子(学業院中卒)さんが金賞を受賞しました。おめでとうございます。
松田さんは、高校1年時にも出品しています。高校1年でも金賞を受賞し、2年連続の受賞となっています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇修学旅行 東京へ
新幹線にて
新幹線にて
日本民藝館
日本民藝館
江戸東京博物館
江戸東京博物館
東京国立博物館
東京国立博物館
西洋美術館
西洋美術館
西洋美術館
西洋美術館
東京タワー
東京タワー
凸版印刷博物館
凸版印刷博物館
お台場
お台場
2年生の東京への修学旅行が、10月20日(火)から10月23日(金)の3泊4日で行われました。
1日目、東京タワー、日本民藝館。
2日目、江戸東京博物館、上野(国立西洋美術館、東京国立博物館、国立科学博物館)、凸版印刷博物館、お台場。
3日目、班別自主研修(ディズニーランド、都内自主研修)
4日目、国立近代美術館。
デザイン科ならでわの美術館や博物館をめぐる行程です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 キャラクターデザイン
- 2009-10-21 (水)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 3年の課題
3年 洞ノ上 亜季美(春日南中卒)
3年 板谷 英樹(春日西中卒)
3年 西村 啓子(大野中卒)
3年デザインパートの課題。デザイン科のキャラクターを立体にしました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > ◇デザイン科 Archive
- Search
- Feeds
- Meta