Home > ◇デザイン科 Archive
◇デザイン科 Archive
◇平成21年度明るい選挙啓発ポスターコンクール
財団法人明るい選挙推進協会/都道府県選挙管理委員会連合会が主催する「平成21年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」において、デザイン科3年の芳野瞳さん(春日中卒)とデザイン科1年の平田彩乃さん(志免中卒)が、委員長賞に選ばれ、第3次審査(全国大会)に進出しました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第1回全国理容美容学生技術大会 ヘアデザイン画部門
社団法人日本理容美容教育センターが主催する「第1回全国理容美容学生技術大会 ヘアデザイン画部門」において、デザイン科2年生の樋口奈美さん(明星中卒)と平川かな江さん(宇美南中卒)が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇自主選択特別講座 フォント(書体)デザイナー藤田重信氏
株式会社FONTWORKSの藤田重信さんによる特別講座(10月17日)が開講され、デザイン科生を中心に講話をしていただきました。藤田さんは、本校デザイン科の卒業生で卒業後、株式会社写真植字機研究所(写研)に入社、その後現在の会社に転職され、長年にわたり多くのフォントデザインを手掛けてきました。藤田さんの代表作は、筑紫書体です。この書体は、多くのデザイナーから支持を集め、現在は、ブックデザイナー祖父江慎さんと仕事をするなど、活躍されています。
講話では、プロジェクターと資料を使い、書体の説明と書体の比較をされました。一線で活躍されるデザイナーの、書体に対する情熱と細部へのこだわりを感じる事が出来ました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 CDジャケットデザイン
2年 福永 しおり(基里中卒)
2年 福永 しおり(基里中卒)
2年 轟木 涼子(鳥栖中卒)
2年 轟木 涼子(鳥栖中卒)
2年 馬場 千佳子(八女 南中卒)
2年 馬場 千佳子(八女 南中卒)
2年進学の課題です。CDジャケットのデザインをシルクスクリーン技法で制作しました。シルクスクリーンは、孔版という版画の一種です。シルクを貼る作業から乳剤塗り、暗室での焼き付け作業を通し1枚の版が出来ます。筆を使わない新しい技法に新鮮な気持ちで取り組めたようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 写真模写
3年 遠山 弘貴(御陵中卒)
3年 遠山 弘貴(御陵中卒)
3年 山畑 由紀(筑紫野南中卒)
3年 山畑 由紀(筑紫野南中卒)
3年 木村 佳菜瑛(太宰府西中卒)
3年 木村 佳菜瑛(太宰府西中卒)
3年進学の課題。写真を克明に模写します。
Q. 上下どちらが模写された作品でしょうか?
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 モチーフ構成
1年生 モチーフ構成【1】
1年生 モチーフ構成【2】
1年生 モチーフ構成【3】
1年の共通課題です。自然物をモチーフに色彩構成をします。絵になりそうなモチーフを見つけることから始まり、モチーフを様々な角度から観察し特徴を見つけ出します。本作品は、モチーフの鉛筆デッサンとアクリル絵の具による色面分割表現を経て制作されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 進学デッサン
3年 森光 恭平(屏水中卒)
3年 森光 恭平(屏水中卒)
3年 板谷 英樹(春日西中卒)
3年 板谷 英樹(春日西中卒)
3年 石丸 大貴(春日東中卒)
3年 石丸 大貴(春日東中卒)
3年進学の課題です。大学受験は、推薦を中心に本格的にスタートします。頑張れ!受験生。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第10回上野彦馬賞九州産業大学フォトコンテスト
上野彦馬賞ジュニア大賞 「はぐれんよ~に」 3年 島ノ江 理沙(筑山中卒)
上野彦馬賞ジュニア大賞 「はぐれんよ~に」 3年 島ノ江 理沙(筑山中卒)
九州産業大学と毎日新聞社が主催する第10回上野彦馬賞九州産業大学フォトコンテストにおいて、写真部でデザイン科3年島ノ江理沙さん(筑山中卒)の「はぐれんよ~に」が、上野彦馬賞ジュニア大賞(第1位)を受賞しました。
ハイレベルな作品が出品される公募においての、価値ある賞です。おめでとうございます。島ノ江さんは、高校3年間で多くのデザイン作品の制作や写真撮影をおこなってきました。今、その努力の成果があらわれています。
その他の受賞者
スポーツニッポン新聞社賞 「無重力表彰式」 3年 三宅 勇輝くん(春日東中卒)
上野彦馬奨励賞 「得意気」 1年 寺村 卓朗くん(福岡・城西中卒)
九州産業大学芸術学部写真映像学科奨励賞 「神光臨す」 普通科2年 桒野 純貴くん
入選 「登れども 登れども」 3年野中 美穂さん(基山中卒) 「思い出」 2年 松本 麗桂子さん(福岡・舞鶴中卒)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇デザイン展のお知らせ
今年度もデザイン展が行われます。生徒が日頃制作している課題を展示いたします。まだまだ、勉学の途上ではありますが、努力の成果をご覧下さい。
今年度のポスターは、3年島ノ江理沙さん(筑山中卒)の原画を元にデザインされました。
○デザイン展
久留米展
久留米石橋美術館 11月12日(木)~11月15日(日) 10:00~17:00
ただし初日は13:00から、最終日は16:00まで
福岡展
アクロス福岡2階交流ギャラリー 12月3日(木)~12月6日(日) 10:00~18:00
ただし初日は13:00から、最終日は17:00まで
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇放課後の実習室
1年 モチーフ構成
1年 モチーフ構成
1年 モチーフ構成
1年 モチーフ構成
1年 モチーフ構成
1年 モチーフ構成
2年 シルクスクリーン ジャケットデザイン
2年 シルクスクリーン ジャケットデザイン
2年 シルクスクリーン ジャケットデザイン
2年 シルクスクリーン ジャケットデザイン
2年 シルクスクリーン ジャケットデザイン
2年 シルクスクリーン ジャケットデザイン
3年進学 デッサン
3年進学 デッサン
3年進学 平面構成
3年進学 平面構成
3年デザイン 協同制作 ウエディングドレス
3年 協同制作 ウエディングドレス
体育大会も終わり本格的に授業がスタートしています。放課後の実習室では、各学年のデザイン科生が、課題制作に遅くまで励んでいます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > ◇デザイン科 Archive
- Search
- Feeds
- Meta