Home > ◇デザイン科 Archive
◇デザイン科 Archive
◇キャラコン
牛原佳穂(えのぐくん)・樋口奈美(コロール)
牛原佳穂(太宰府西中卒)・樋口奈美(明星中卒)
小川麗(48の目)・平田文葉(D.スター)
小川麗(小郡中卒)・平田文葉(田熊中卒)
後藤菜月(シメジ)・鶴田はづき(うーい君)
後藤菜月(学業院中卒)・鶴田はづき(春日西卒中)
1年生の授業でキャラコン(キャラクターコンペ)を実施。マンガやキャラ好きの生徒が多いせいもあり提出された48点の作品は力作揃いでした。授業課題以上に力が入っていたようでした。
人気投票の結果、牛原佳穂さん(太宰府西中卒)の「えのぐくん」が1位に選ばれました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇モノクロ写真現像
19時。 実習棟内の暗室で現像中
19時。 実習棟内の暗室で現像中
暗室にて現像中
暗室にて現像中
暗室にて現像中
暗室にて現像中
新校舎の建て替えにあたり、暗室が移動しました。その暗室を今日はじめて生徒が使用。安全灯の赤い光の空間は非日常的な世界。印画紙から画像が浮かび上がる瞬間を楽しんでいました。下校の時間を忘れて現像に没頭中。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 モチーフ構成 part2
2年 芳野瞳(春日中卒)
2年 芳野瞳(春日中卒)
2年 板谷秀樹(春日西中卒)
2年 板谷秀樹(春日西中卒)
2年 森光恭平(屏水中卒)
2年 森光恭平(屏水中卒)
前回の課題に引き続きモチーフ構成part2を制作。繰り返し同じ課題に取り組む事で問題点を解決します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 アルファベットの立体
制作中 1年 畑井莉奈(三輪中卒)
制作中 1年 畑井莉奈(三輪中卒)
1年 松田怜子(学業院中卒)
1年 松田怜子(学業院中卒)
1年 松本麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
1年 松本麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
アルファベットの立体を分割して再構成する課題です。素材は紙。立体は几帳面な作業が作品の見え方に影響します。素材を理解し道具を上手く使えたでしょうか。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇卒業式
3年生の皆さん卒業おめでとうございます。
厳粛な中、平成20年度卒業式が行われました。
卒業式って、本当にいいですね。終わりそして新たな始まり。希望を感じます。多くの卒業生が感謝の言葉を残してくれましたが、私達教員の方こそ、貴方方に出会えたことを感謝しています。今後の活躍を応援していま。今年度の卒業アルバムの表紙は3年の神田博子さん(大利中卒)によるデザインです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 自画像
2年 野中美穂(基山中卒)
2年 野中美穂(基山中卒)
2年 森光恭平(屏水中卒)
2年 森光恭平(屏水中卒)
2年 海江田美幸(春日野中卒)
2年 海江田美幸(春日野中卒)
2年 三浦日菜子(春日東中卒)
2年 三浦日菜子(春日東中卒)
2年 三宅勇輝(春日東中卒)
2年 三宅勇輝(春日東中卒)
2年 八島由紀(大利中卒)
2年 八島由紀(大利中卒)
2年進学コースの素描。今学年の締めくくりの課題です。20時間かけて描き込んだ事による力強さと人物の気配を感じさせる雰囲気、力作となりました。また、描き切る事で今後の課題も発見できました。生徒は「いつも見ている自分の顔ですが意外な骨格に気付かされました」「自分の顔なのに難しかった」との感想。
デッサンを通して自分自身と向き合うことが出来たでしょうか。来年度、更なる成長が楽しみです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 表現技法研究
2年 島ノ江理沙(筑山中卒)
2年 島ノ江理沙(筑山中卒)
2年 遠山弘貴(御陵中卒)
2年 遠山弘貴(御陵中卒)
2年 片山紗由里(諏訪中卒)
2年 片山紗由里(諏訪中卒)
鉛筆デッサンから始まり、画材や技法を変えて描写します。同じモチーフですが、かなり見え方が異なります。表現の幅を広げるための2年デザインパートの課題です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇カウパレード東京丸の内2008
cowparade2008「ぴなぴな」
cowparade2008「ぴなぴな」
cowparade2008「ぴなぴな」
cowparade2008「ぴなぴな」
cowparade2008「ぴなぴな」
cowparade2008「ぴなぴな」
平成16年卒業の大賀陽子さんは、東京造形大学絵画専攻に進学。大学在籍中にアートアワードトーキョー2008で佐藤直樹賞を受賞。現在は東京に在住し作家活動を行っています。写真は、「カウパレード東京丸の内2008」に参加し制作した「ぴなぴな」です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 パッケージデザイン
制作中 島ノ江理沙(筑山中卒)
制作中 島ノ江理沙(筑山中卒)
2年 西坂優(延命中卒)
2年 西坂優(延命中卒)
2年 西村啓子(大野中卒)
2年 西村啓子(大野中卒)
パッケージには「物を包む道具」としての機能と「商品情報を伝えるメディア」としての機能があります。この課題では、前者の機能のみを考えてデザインする課題です。12個の立方体をどのようにパッケージングするか、生徒のアイデアが試されます。2年デザインパートの課題です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇デザイン科スナップ
デザイン科スナップ D科
デザイン科スナップ D科
デザイン科スナップ デザイン科職員室前
デザイン科スナップ デザイン科職員室前
デザイン科スナップ デッサン室
デザイン科スナップ デッサン室
デザイン科スナップ モチーフのパプリカ
デザイン科スナップ モチーフのパプリカ
デザイン科スナップ 制作中?
デザイン科スナップ 制作中?
デザイン科スナップ 放課後の実習室
デザイン科スナップ 放課後の実習室
デザイン科スナップ デッサン用
デザイン科スナップ デッサン用
デザイン科スナップ 制作中1
デザイン科スナップ 制作中1
デザイン科スナップ マック
デザイン科スナップ マック
デザイン科スナップ デザイン科の癒し
デザイン科スナップ デザイン科の癒し
デザイン科スナップ 窓越しの校舎
デザイン科スナップ 窓越しの校舎
デザイン科スナップ 制作中2
デザイン科スナップ 制作中2
デザイン科の風景を切り取りました。デザイン科生徒の撮影です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > ◇デザイン科 Archive
- Search
- Feeds
- Meta