Home > Archives > 2009-05
2009-05
◇進学実績(平成9年度入試からの累計進路状況)
◎平成9年度入試から平成21年度入試までの進路状況をまとめてみました。
国公立四年制大学
筑波大学 3 東京芸術大学 8 東京学芸大学 1
富山大学 1 愛知県立芸術大学 5 尾道大学 3
岡山県立大学 1 広島市立大学 6 佐賀大学 10
大分大学 4 沖縄県立芸術大学 3 北九州大学 1
私立大四年制大学
東北芸術工科大学 7 武蔵野美術大学 8 多摩美術大学 18
東京造形大学 30 女子美術大学 15 東京工芸大学 2
日本大学 1 長岡造形大学 1 名古屋芸術大学 1
名古屋造形大学 1 京都精華大学 4 成安造形大学 3
大阪成蹊大学 4 大阪芸術大学 13 京都造形芸術大学 4
京都嵯峨芸術大学 1 神戸芸術工科大学 1 神戸ファッション造形大学 1
倉敷芸術科学大学 4 東亜大学 6 西日本工業大学 1
九州産業大学 176 崇城大学 9 別府大学 1
久留米工業大学 1 久留米大学 5 大谷大学 2
九州東海大学 1 九州国際大学 2 筑紫女学園大学 3
別府大学 1 九州共立大学 1 福岡女学院大学 3
その他 大学 4
短期大学
筑波技術短大 1 大分県立芸術文化短大 5 高岡短大 3
女子美術短期大学 7 九州造形短期大学 57 京都芸術短大 1
成安造形短大 1 横浜美術短大 2 大阪芸術大学短大部 1
香蘭女子短期大学 14 第一保育短期大学 6 その他短大 21
専門学校
京都伝統工芸大学校 3 有田窯業大学校 1 桑沢デザイン研究所 1
日本デザイナー学院 45 香蘭ファッションデザイン 30 九州デザイナー学院 16
福岡コミュニケーションアート 21 総合学園ヒューマンアカデミー 10 代々木アニメーション学院 14
文化服装学院 9 その他専門学校 169
筑陽生は、これからも頑張ります!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 オートマティック技法トレーニング
2年進学コースの課題。オートマティック技法とは、無意識に描いたり行動するところに、予期しない美しさを表現する技法で、ドリッピング、スパッタリング、フロッタージュなどの技法があります。生徒は、絵具を飛ばしたり散らしたりと絵具と遊びながらの制作でした。この技法は、次の課題へ応用されます。
オートマティック技法トレーニングは、各学年・各コースで行われる課題の1つです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇美術・デザイン系大学ガイダンス
昨日、美術・デザイン系大学ガイダンスが、天神のエルガーラで実施され、県内の美術・デザイン系に興味を持っている高校生が多数来場しました。本校では、デザイン科2年進学コースの生徒を中心に参加。関西・九州の美術大学の教授が、大学の特徴や入試内容について説明されました。生徒達は、大学のパンフレットを何冊も抱て帰宅。進路選択のためのきっかけになればよいですね。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 モチーフ構成
3年進学コースの課題です。「手とトランプ」をモチーフに9時間で平面構成します。構成力、色彩力、描写力等、総合的な力が試されます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇デッサン実技講習会
3年進学コースの素描。中間考査最終日の午後にデッサン実技講習会が、美術研究所画塾の先生をお迎えして実施されました。この時期、デッサンの基礎力をしっかりと付けておきます。中間考査後の疲れの中でしたが、よく頑張りました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 キャラクターデザイン
- 2009-05-22 (金)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 公募結果 | 3年の課題
3年デザインコース、構成Ⅱの課題です。「デザイン科のキャラクター」をテーマに制作しました。採用されたキャラは、1年間デザイン科のキャラとして活躍してもらうという事もあり、生徒の制作にも力が入りました。投票の結果、米倉 沙也香さん(小郡中卒)の「えのぐん」が採用されました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇東北芸術工科大学 卒展プライズ2008を受賞
平成16年卒業の野口剛くんは、東北芸術工科大学に進学。 東北芸術工科大学の卒業制作において「CYCLE Ambulanceー途上国を支援する為の移動体計画ー」が、「卒展プライズ2008」を受賞しました。おめでとうございます。
その作品が東北芸術工科大学の広報誌2009spring「ジー・ジー」の表紙を飾り(写真左)、本校にも郵送されてきました。作品解説では「一風変わった荷台付き自転車。途上国への人道的支援の一環として、ケガ人や病人を乗せて走る救急自転車を現地の材料で作り、修理する。地産地消地修型で提案しています。」とのこと。着眼点のやさしさが、評価されたようです。
現在、野口君は、(株)スズキ自動車デザイン部門に勤務。今後の活躍を応援します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇自主選択講座 陶芸
自主選択講座
本校では、生徒一人ひとりの進路や個性に合わせて学ぶ事が出来る独自の教育システム「講座制」を実施しています。その中の1つ「自主選択講座」では、7時間目に学年やコースをこえて自主的に選択して受講できる講座があります。「陶芸」もそんな講座の1つです。
自主選択講座 陶芸では、手びねりの技法で器を制作中です。初めて陶土を扱う生徒が多いですが、丁寧に指導してくれます。生徒の感想は「手を動かして物を作る事が好きです。器の形が段々と出来て綺麗になるところが面白い。」とのこと。作った器に何を盛るのでしょうか。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 デッサン講評会
3年進学コースの素描。大橋美術研究所の玉川先生をお迎えして、デッサン講評会が行われました。ポイントをおさえた分りやすい講評と制作に対する姿勢をお話していただきました。受験生としての意識がより高まったようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2009-05
- Search
- Feeds
- Meta