Home > Archives > 2014-06

2014-06

◇放課後3年生

こんにちは。

今回はデザイン科の三年生の男子が
居残り課題をしている様子に遭遇しましたので、
お届けします。

課題は構成Ⅰの授業のもの。
B1サイズという大きな作品を制作しています。

それぞれの個性溢れる作品群と少人数ではありますが、
生徒達の様子も一緒にご覧下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇漫画研究同好会第5回

こんにちは。

今回もやってきました、漫画同好会、生徒による講座
第5回目となりました!

予定では、今回が最終となっていたのですが、
大好評のため続編があるということです。

このブログで公表するのは、今回までとなりますが
どうぞみなさん生徒の頑張りを応援よろしくお願い致します。

では、第5回まんけん講座です。

今回は「背景の描き方」がテーマです。

講師はデザイン科2年生です。

今回はパースを使った背景の描き方を丁寧にやっていきました。

これからの制作に生かせそうな内容でしたね。

これでマン研講座第5回まで終了しました。
第1回から第5回と、基本となる人物の描き方、洋服などの装飾、背景と
今後の作成に使えそうな内容ばかりでしたね。

マン研のみなさん、お疲れ様でした!

講座を受けた生徒達もそのうち自分が講師となって
みんなに教えられるように頑張ってください!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇漫画研究同好会講座第4回

今回もマン研講座の様子です。

第4回となる今回の講座のテーマは「女の子・洋服の描き方」。

講師はデザイン科2年生。

女の子はもちろんのこと、洋服のしわやフリルなどについての指導もあります。

では、講座の様子をご覧下さい。

次回はついに最後となります。第5回目の講座です。

どうぞお楽しみに!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇漫画研究同好会

こんにちは。

去る6月5日、マン研講座第3回が行なわれました。

今回の講師は2年生。

2年生では初の講師ということで、本人も前日からかなり緊張していたようです。

しかし、講座は相変わらずの大盛況で、今回も

多数の参加者の下、行なわれました。

今回のテーマは「男の子の描き方講座」。

デザイン科はもちろんのこと、漫画研究同好会には女子生徒がたくさんいます。

同じ、女の子を描くことは比較的得意でも、

男の子となると、なかなか苦手な生徒もいるようです。

そんな子達に、アドバイスをしていきます。

毎回、講師が変わりますが、講師それぞれのやり方で、

雰囲気もだいぶ変わってくるようです。

今回の講師は、生徒一人一人の苦手なところや

描いていて分からないところなどを、親身に聞き、

それぞれにアドバイスをする、とても丁寧な講座になったようです。

では、講座の様子をご覧下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇デッサン実技講習会2日目

こんにちは。

前回に引き続き、デッサン実技講習会の様子です。

今回は第2回目。

全6時間の講習会でしたが、最後は講評をして頂き、

生徒達が描いた時間は約5時間。

1日目に比べるとだいぶ手が入り、形になっているように見えますが、

講評会はドキドキです。

では、ご覧下さい。

普段のデッサンでは学べないこともあったのではないでしょうか。

学外からの講師ということで、皆も刺激になったようです。

これからのデッサンに生かしていきましょう!

講師の先生方、ありがとうございました。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇デッサン実技講習会1日目

こんにちは。

今回は福岡市東区箱崎にあります、美術研究所「画塾」から講師の方々をお招きし、

実技指導して頂いた様子をお伝えします。

(美術研究所「画塾」http://www.gajuku.ac.jp)

毎年この時期には「画塾」から2名程来ていただいて、デッサンの指導をして頂いています。

しかし生徒達にとっては初めてのこと。

緊張して、集中力も増したようです。

では、実技指導まずは1日目をご覧下さい。

今回は1日目ということで、描き始めの様子が多かったですね。

始めは、真っ白な紙の中にどんな風に描いていくか

イメージするのも大切ですね。

また、モチーフ(描く対象)の置き方も生徒自身で決めます。

場所や配置が決まったら、形を探っていきます。

講師の方々の丁寧なご指導の下、緊張しながらも

集中している様子でした。

では、デッサン講習会2日目もご覧下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇自主選択講座

今回の自主選択講座は「版画」です。

筑陽学園に非常勤講師として来れられている

小川幸一先生を講師に、木曜の放課後に実施しています。

今回は版画の作業過程の一部をご紹介します。

写真と共にご覧下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇公募結果紹介

こんにちは。

今朝は朝から雨が降りそうで降らない、曖昧な天気になっております。

ジメジメする時期ですが、負けずに頑張っていきましょう!

ということで、今回は公募結果のお知らせを致します。

毎日移り変わるお天気と共に、生徒達も日々様々なことに挑戦しています。

<写真部>

写真部はデザイン科の生徒達を筆頭に、普通科・中学生も参加しており、

顧問の車先生・石川先生と共に、休日には車で写真撮影に行ったりと、

大変仲が良く、活気のある部活動です。

毎年体育祭の時期には、「筑陽学園写真展」も行なわれています。

そちらも是非お見逃しなく!

(「筑陽学園写真展」ついては、後日「筑陽学園ブログ」の方で

告知致しますので、ご確認下さい。)

では、5月に行なわれました、写真部の活躍の紹介です。



「平成26年度 九州高文連美術、工芸・書道・写真展
福岡県二次予選」
(写真コンクール)
◎大賞  堤 麻理子(D3-1)―九州大会出場
◎特選  黒崎 澪(D3-1)
       平居 優果(D3-1)
       和田 英利奈(F3-7)
       上原 朗人(F3-7)
◎入選  和田 英利奈(F3-7)―2点
       平居 優果(D3-1)―2点
       寺崎 葵(D2-1)―2点
       上杉 怜子(D2-1)―2点
       西 瑞希(D2-1)―2点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、カメラ雑誌「CAPA(キャパ)」の

「月例フォトコンテスト・学生の部
めざせ!写真甲子園 全高総文祭(写真部門)」

におきまして、寺崎 葵さん(応募時デザイン科1年生)の作品が、

全国3席に選ばれました!おめでとうございます。

(この作品は「CAPA 2014年6月号」に掲載されております。

是非お手にとってご覧下さい。)

活躍する子供たち!

これからも頑張ってください!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

◇藝大合格者作品

こんにちは。

先週の真夏のような暑さから、

今週にかけては雨の日が続きそうで、

だんだん梅雨らしくなってきましたね。

デザイン科では、最近、高校玄関口スペースに

「藝大合格者14名」と題し、

これまで東京藝術大学に合格した方の作品を

デッサンを中心に展示しています。

古いものは平成5年に卒業した方の作品だったりして、

重みを感じます。

しかし、いくら時が経ってもやはり良い作品は良いものです。

日々、デッサンをしているデザイン科の生徒達にとって

よい参考になればと思います。

また、今週末からは三者面談も始まります。

保護者の方にもこの機会に、是非見て頂けたら幸いです。

普通科の生徒たちも「すげ~」と言って見ているんですよ。

普段、美術にあまり関わりのない生徒たちにも、

何か刺激になるといいですね。

では、少しですが展示の様子をご覧下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2014-06

Search
Feeds
Meta

Return to page top