- 2014-06-17 (火) 12:39
- ◇デザイン科
今回もマン研講座の様子です。
第4回となる今回の講座のテーマは「女の子・洋服の描き方」。
講師はデザイン科2年生。
女の子はもちろんのこと、洋服のしわやフリルなどについての指導もあります。
では、講座の様子をご覧下さい。
- 自作プリント
今回の講師、杉さん作の配布プリントです。
- 講師の杉さん
- 聴講
まずはプリント配布後、杉さんの説明を聞きます。
- 配布プリント
プリントには髪の毛、目など細かい説明が書かれています。
- 講座
- 今回の課題
今回の課題は1、ストーリーや時代背景、世界感を考えて女の子を描いてみよう!!と、2、考えたキャラクターに動きをつけてみよう!!というものです。
- 講座
実際に描いてみます。
- 講座
- 講評
少人数ずつ講評をしていきます。
- 講評
助っ人の長峰さん(デザイン科2年生)を加え、一人ずつ講評していきます。
- 講評・アドバイス
実際にどう描いたらいいのか、指導・アドバイスします。
- 講座
友達の講評を聞きつつ、自分の番が来るまで描きます。
- 講評
次のグループの講評です。
- 講評
それぞれの不足部分やいいところなどを伝えながら、講評していきます。
- 講評
分かりづらい所は、近くで講評。 本人が悩んでいる所や、講師から見てアドバイスするところなどを教えていきます。
- 講評
- マン研メンバー
デザイン科1年生。中学生から高校3年生まで和気藹々とした同好会です。
次回はついに最後となります。第5回目の講座です。
どうぞお楽しみに!
こちらも合わせてご覧下さい。
- Newer: ◇漫画研究同好会第5回
- Older: ◇漫画研究同好会