- 2014-06-13 (金) 14:02
- 素描
こんにちは。
前回に引き続き、デッサン実技講習会の様子です。
今回は第2回目。
全6時間の講習会でしたが、最後は講評をして頂き、
生徒達が描いた時間は約5時間。
1日目に比べるとだいぶ手が入り、形になっているように見えますが、
講評会はドキドキです。
では、ご覧下さい。
- デッサン
- デッサン
- デッサン
- デッサン
細かいところまで、指導して頂きます。
- デッサン
- デッサン
- デッサン
実際に描いて指導して頂きます。
- デッサン
最後まで実技指導が入ります。
- デッサン
だいぶ手が入りましたね。
- デッサン
最後まで集中していきましょう!
- 講評会
皆の作品を黒板に貼り、全員で見れるようにします。
- 講評会
上・中・下に分けて講評のようです。
- 講評会
鉛筆の説明。
- 皆の作品
- 皆の作品
- 講評会
参考作品をもとに講評します。
- 講評会
- 講評会
作品全体を見て。友達の作品、自分の作品はどうでしょうか。
- 講評会
全体的な講評。
- 講評会
1人ずつ講評していきます。
- 講評会
かたち、色、立体感など丁寧に講評していきます。 自分の苦手なところや友達の講評を聞いて学んでいきます。
- 講評会
紙に対してのモチーフの位置や大きさ、構図のバランス。
- 講評会
- 講評会
- 講評会
普段のデッサンでは学べないこともあったのではないでしょうか。
学外からの講師ということで、皆も刺激になったようです。
これからのデッサンに生かしていきましょう!
講師の先生方、ありがとうございました。
こちらも合わせてご覧下さい。
- Newer: ◇漫画研究同好会
- Older: ◇デッサン実技講習会1日目