Home > Archives > 2008-11
2008-11
◇デザイン展
デザイン展 久留米展 会場風景
デザイン展 久留米展 会場風景
デザイン展 久留米展 準備風景
デザイン展 久留米展 準備風景
デザイン展 久留米展 準備風景
デザイン展 久留米展 準備風景
デザイン展 福岡展 会場風景
デザイン展 福岡展 会場風景
デザイン展 福岡展 会場風景
デザイン展 福岡展 会場風景
デザイン展 福岡展 会場風景
デザイン展 福岡展 会場風景
デザイン展が、久留米石橋美術館(10月30日~11月3日)とアクロス福岡交流ギャラリー(11月19日~11月24日)で行われました。授業で制作された作品600点余りが生徒の手によって展示されました。入場者数は2つの展覧会をあわせ千人を越えました。生徒は、「自分の作品を人に見てもらうことは、嬉しいことですが。反面、緊張します。これからも良い作品を作るために頑張ります。」と感想を述べていました。
デザイン展にお越し頂いた皆さんへ。
デザイン展に足を運んで頂き、ありがとうございました。ますます励んでまいりますので今後もよろしくお願いします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇美術・デザイン系大学、専門学校、就職の進学ガイダンス
美術・デザイン系の進学ガイダンスが、2年生とその保護者を対象に実施されました。2年生は、受験まで1年余りです。将来の夢に向けた良いスタートが出来たでしょうか。本校デザイン科主任土持から専門学校・就職についてと大橋美術研究所所長の玉川先生から大学についてでした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年生の課題 フォーメーション
1年 江渕結(八女・西中卒)
1年 江渕結(八女・西中卒)
1年 平川かな江(宇美南中卒)
1年 平川かな江(宇美南中卒)
1年生の課題の中で最も重要なそして生徒にとって大変な課題「フォーメーション」が終了しました。自然物をモチーフにB2パネルに描かれています。入学当初から学んできた、色彩の基礎トレーニングや構成の基礎トレーニングを応用することが出来たでしょうか!
紙ーB2ケント紙
画材ーアクリル絵の具
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第23回We Love トンボ絵画コンクールで金賞・銀賞受賞
金賞 1年松田怜子(学業院中)
金賞 1年松田怜子(学業院中)
銀賞 1年平田文葉(大牟田・田隈中)
銀賞 1年平田文葉(大牟田・田隈中)
「第23回We Love トンボ絵画コンクール」で1年生の松田怜子さん(学業院中卒)が金賞を平田文葉さん(大牟田・田隈中卒)が銀賞を受賞しました。2作品とも細密描写された力作です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第64回福岡県美術展覧会 デザイン部門で入選
入選 2年栗野麻優佳(基山中卒)
入選 2年栗野麻優佳(基山中卒)
入選 2年 井上愛子(大野中卒)
入選 2年 井上愛子(大野中卒)
「第64回福岡県美術展覧会デザイン部門」でデザイン科2年井上愛子さんの「Can you drink?」と栗野麻優佳さん「籠もり人」が入選を果たしました。井上さんは水質汚染をテーマにオートマティック技法を使い表現。栗野さんはネット世界に生きる若者をテーマにパステルで表現しました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2008-11
- Search
- Feeds
- Meta