筑陽学園デザイン科ブログ
◇国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞
デザイン科3年の安部友里恵さんが第4回国際ソロプチミスト「夢を生きる」アートコンテストに応募し、国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞しました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇平成24年度 入学式
24年度入学式
24年度入学式
24年度入学式
24年度入学式
クラスにてホームルーム
クラスにてホームルーム
新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。「デザイン」の道へようこそ!一歩一歩ともに進みましょう。新たな感性に出会えることを楽しみにしています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇平成24年度 大学・短大・専門学校合格者数(デザイン科)
祝 合格
平成24年度 大学・短大・専門学校合格者数(デザイン科)
国公立大学 6名
東京藝術大学 1 筑波大学 1 富山大学 2 広島市立大学 (1) 沖縄県立芸術大学 1
私立大学 21名
武蔵野美術大学 (1) 東京造形大学 4(2) 東京工芸大学 1(1) 女子美術大学 1 名古屋造形大学 1 京都美術工芸大学 1 九州産業大学 9
短期大学 3名
九州造形短期大学 1 福岡女子短期大学 1 福岡こども短期大学 1
専門学校 16名
桑沢デザイン研究所 1 名古屋デザイナー学院 1 九州デザイナー学院 3 日本デザイナー学院 2 九州ビジュアルアーツ 3 福岡デザインコミュニケーション専門学校 1 総合学園ヒューマンアカデミー福岡校 1 新東京歯科技工士学校 1 福岡キャリナリー製菓調理専門学校 1 大原医療福祉専門学校 1 代々木アニメーション学院 1
その他 1名
福岡農業高等学校専攻科 1
就職 5名
( )は浪人生
合格おめでとうございます。高校で培った様々のことを遺憾なく発揮して頑張って下さい。今後の活躍を期待しています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇県知事表彰
- 2012-03-23 (金)
- ◇デザイン科
今年度、文化活動に貢献した私立高校の生徒におくられる県知事表彰で、2年の飯田桃子さん(高宮卒)が選ばれ表彰されました。おめでとうございます。
この1年間、筑陽学園デザイン科の生徒達は、多くの作品を生み出しました。また、卒業生も様々な場面で活躍する姿が伺えました。これらの活動は、仲間に影響をあたえ、互いを高める原動力となりました。筑陽学園デザイン科の皆さん、よくがんばりました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
◇2年の課題 室内パース 私の部屋
- 2012-03-16 (金)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 2年の課題
2年 今村 恵里(三輪中卒)
2年 今村 恵里(三輪中卒)
2年 南 幸気(北野中卒)
2年 南 幸気(北野中卒)
2年 田中 涼(次郎丸中卒)
2年 田中 涼(次郎丸中卒)
2年デザインコースの製図の課題。平行透視図と介線による鳥瞰図で自分の部屋を作図します。その後PCに取り込んで色を付けます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 イラストレーショントレーニング
2年 飯田 桃子(高宮中卒)
2年 飯田 桃子(高宮中卒)
2年 中園 優姫(太宰府中卒)
2年 中園 優姫(太宰府中卒)
2年 日野 由梨(宇美東中卒)
2年 日野 由梨(宇美東中卒)
2年デザインコースの課題。1枚の動物の写真をもとに画材や技法をかえて描写するトレーニングです。ペン画、水彩、コラージュ、クレヨンなど画材が変わるだけで絵の雰囲気が変わります。表現の幅をふやして3年の課題につなげます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇速報 東京藝術大学 先端芸術表現科 現役合格
速報
祝
東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科
現役合格
3年 樋口 明琳さん(平野中卒)
おめでとうございます。
詳しくは、後日お知らせします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第62回卒業式
卒業アルバム表紙
イラスト 3年松雪晴香(基里中卒)
第62回卒業式が無事終了しました。3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。今年の卒業式での答辞は、デザイン科の田邉眞子さん(太宰府西中卒)が務めました。3年間の内容を心を込めて読み上げました。
3年間は、大変早かったですね。短い中にも其々の思い出が、ぎっしりと詰まっていることでしょう。仲間達と過ごした高校生活。ここで出会った個性的な仲間達は、生涯の友です。
卒業生の皆さん、これからも活躍を楽しみにしています。では。
卒業アルバムの表紙は、デザイン科3年松雪晴香さん(基里中卒)のデザインです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 立体構成
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年共通の課題。1部をカットして移動させることを条件としたアルファベットをモチーフにアイボリーケント紙で立体構成します。その形態に点と線の模様を効果的に構成し切り抜きます。絵具での制作とは違う段取りや気の使い方があります。生徒達は、複雑な展開図を作図することと硬いアイボリーケント紙を切り抜くことに苦労していました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 自画像
自画像デッサン
玉川先生(大橋美術研究所)による講評会
2年生の課題。20時間かけてじっくり自画像を描く課題です。4月から3年生。受験の年です。自分の顔と向き合いながら、将来の進路をを考えてもらいたい、という願いをこめて出題しました・・・。
講評は大橋美術研究所の玉川先生にお願いしました。ありがとうございました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta