筑陽学園デザイン科ブログ
◇3年の課題 イメージ構成
3年 イメージ構成【1】
3年 イメージ構成【2】
3年 イメージ構成【3】
3年 イメージ構成【4】
3年 イメージ構成【5】
3年 イメージ構成【6】
3年進学コースの課題。「食材」をテーマにイメージ構成する課題です。自分のイメージが伝わる構成になっているか、1度制作した作品を検討してリメイクしました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 色彩計画
1年 野口 真央(櫛原中卒)
1年 野口 真央(櫛原中卒)
1年 冨家 花音(大利中卒)
1年 冨家 花音(大利中卒)
1年 上野 真希(筑紫丘中卒)
1年 上野 真希(筑紫丘中卒)
1年 山口 茜(大野中卒)
1年 山口 茜(大野中卒)
1年 大坪 優佳里(那珂川北中卒)
1年 大坪 優佳里(那珂川北中卒)
1年 池末 薫(大川南中卒)
1年 池末 薫(大川南中卒)
1年の共通課題。PCCS(日本色研配色体形)の配色カードを参考にしながら、混色して色を作り、高彩度(ビビット)、低彩度(グレイッシュ)、中間色(ダル)、寒色暖色を配色します。
(B4ケント紙 アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 明度計画
1年 野口 真央(櫛原中卒)
1年 野口 真央(櫛原中卒)
1年 安河内 遼樹(三筑中卒)
1年 安河内 遼樹(三筑中卒)
1年 扇 綾佳(良山中卒)
1年 扇 綾佳(良山中卒)
1年の共通課題。無彩色の明度にあわせ、有彩色の配色を着色します。また、この課題を通して烏口の技術を習得します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇団扇イラストデザイン原画コンクール
2年 安部 友里恵(筑陽学園中卒)
2年 安部 友里恵(筑陽学園中卒)
2年 堤 古都子(瀬高中卒)
2年 堤 古都子(瀬高中卒)
福岡和白リハビリテーション学院が主催する、団扇イラストデザイン原画コンクールに、2年の安部友里恵さん(筑陽学園中卒)と2年の堤古都子さん(瀬高中卒)が、最優秀賞に選ばれ採用されました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇美大進学実技講習会 美術研究所 画塾
3年 美大進学実技講習会
3年 美大進学実技講習会
3年 美大進学実技講習会
3年 美大進学実技講習会
3年 美大進学実技講習会
講師 美術研究所 画塾
3年の美大進学希望者を対象に美大進学実技講習会が実施されました。三者面談期間中の午後、5日間を利用して卓上デッサンを行ないました。講師に美術研究所 画塾の講師をお招きして、1日目の描き出し指導と最終日の講評会を行なって頂きました。三者面談で進路の方向性も決まり、実技にも力が入ります。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 タイポグラフィ
2年 西津 沙矢華(筑陽学園中卒)
2年 西津 沙矢華(筑陽学園中卒)
2年 南 勇気(北野中卒)
2年 南 勇気(北野中卒)
2年 塚田 ひかり(春日野中卒)
2年 塚田 ひかり(春日野中卒)
2年 今村 恵里(三輪中卒)
2年 今村 恵里(三輪中卒)
2年 西尾 仁(春日東中卒)
2年 西尾 仁(春日東中卒)
2年 堤 古都子(瀬高中卒)
2年 堤 古都子(瀬高中卒)
2年 原田 麻衣(南陵中卒)
2年 原田 麻衣(南陵中卒)
2年 橋本 有紗(大利中卒)
2年 橋本 有紗(大利中卒)
2年 長谷場 亮祐(大野中卒)
2年 長谷場 亮祐(大野中卒)
2年共通の課題。文字と幾何図形を組み合わせ構成します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 デザイン科キャラクターデザイン
- 2011-05-26 (木)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 3年の課題
「えいり」
3年 永井 愛梨(学業院中卒)
「デザイム」
3年 梶原 布紗子(福岡・城西中卒)
「でざこ」
3年 宮澤 理紗(春日中卒)
「ふおるま」
3年 山口 麻実(那珂川北中卒)
「ラピット」
3年 田川 幸子(筑山中卒)
「ホチプル」
3年 神戸 貴与美(朝倉・甘木中卒)
「デザイカ」
3年 藤田 章之(長丘中卒)
「筑丸」
3年 平田 沙和美(志免中卒)
「マスカルゴ」
3年 服部 智子(志免中卒)
「つうる」
3年 服部 翔子(志免中卒)
「梅 皿子」
3年 藤田 美貴(筑陽学園中卒)
「マキエ」
3年 片山 麻里奈(太宰府中卒)
3年デザインコースの課題。今年度のデザイン科キャラは、どの作品が選ばれるでしょうか。現在、フィギアも制作中です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 色の対比
1年 山口 茜(大野中卒)
1年 山口 茜(大野中卒)
1年 上野 真希(筑紫丘中卒)
1年 上野 真希(筑紫丘中卒)
1年 前田 聖華(平野中卒)
1年 前田 聖華(平野中卒)
1年共通の課題。色の対比を学習します。隣合う色によって、同じ色でも見え方が、かなり異なることに気付くでしょう。また、ぼかしによるグラデーションの技術も習得します。(B4サイズ アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 明彩度スケール
1年 安河内 遼樹(三筑中卒)
1年 安河内 遼樹(三筑中卒)
1年 大坪 優佳里(那珂川北中卒)
1年 大坪 優佳里(那珂川北中卒)
1年 池末 薫(大川南中卒)
1年 池末 薫(大川南中卒)
1年共通の課題。明度、彩度。配色する上で大変重要な要素の1つです。アクリル絵具の彩度は大変高く、良い発色をします。(B4サイズ アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 レタリング
- 2011-05-13 (金)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 2年の課題
2年 伊藤 亜維子(諏訪中卒)
2年 伊藤 亜維子(諏訪中卒)
2年 石川 夏美(鳥栖西中卒)
2年 石川 夏美(鳥栖西中卒)
2年 川口 敦史(筑紫丘中卒)
2年 川口 敦史(筑紫丘中卒)
2年 梅崎 三央(昭代中卒)
2年 梅崎 三央(昭代中卒)
2年 原田 麻衣(南陵中卒)
2年 原田 麻衣(南陵中卒)
2年 原田 麻衣(南陵中卒)
2年 原田 麻衣(南陵中卒)
2年デザインパートの課題。文字を学習します。永年使われてきた文字は、時代と共に改良され、機能的でバランスの取れた造形美があります。字体の力強さと繊細な曲線を写し取るにはデッサン力が必要です。 (B4サイズ アクリル絵具・鉛筆使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta