筑陽学園デザイン科ブログ
◇1年の課題 点と線の構成
1年 今村 恵理(三輪中卒)
1年 今村 恵理(三輪中卒)
1年 林 朱輝(田代中卒)
1年 林 朱輝(田代中卒)
1年 中尾 純美伶(田代中卒)
1年 中尾 純美伶(田代中卒)
1年 有馬 香織(三国中卒)
1年 有馬 香織(三国中卒)
1年 手嶋 鉄朗(野間中卒)
1年 手嶋 鉄朗(野間中卒)
1年 飯田 桃子(高宮中卒)
1年 飯田 桃子(高宮中卒)
1年共通の課題。前作の点と線による構成トレーニングを応用して制作します。1年の2学期では、モノの並べ方(構成の原理)を学習してきました。点と線、シンプルな要素を構成するだけでも美しい作品に仕上げる事ができます。 (B3ケント紙 アクリル絵具使用)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第11回博多つくりべデザインコンクール
優秀賞(太宰府市長賞) 2年 宮澤 理紗(春日中卒)
「うさぎたちの水遊び」
優秀賞(大野城市長賞) 2年 廣瀬 由佳(諏訪中卒)
「さわやかあんみつ」
博多織デベロップメントカレッジが主催する、第11回博多つくりべデザインコンクールにおいてデザイン科2年廣瀬由佳さん(諏訪中卒)の作品「さわやかあんみつ」が優秀賞(大野城市長賞)に、2年宮澤理紗さん(春日中卒)の作品「うさぎたちの水遊び」が優秀賞(太宰府市長賞)に選ばれました。
その他の入選者は、デザイン科3年牛原佳穂さん(太宰府西中卒)・江渕結さん(八女・西中卒)・斉藤香くん(宇美中卒)・徳永怜さん(福岡・城西中卒)・深堀夏美さん(平野中卒)・松永彩音さん(御陵中卒)、デザイン科2年甲斐航くん(志免中卒)・片山麻里奈さん(太宰府中卒)・高田裕里さん(下山門中卒)・平田沙和美さん(志免中卒)・藤田章之くん(長丘中卒)・藤田美貴さん(筑陽学園中卒)・前田満里奈さん(太宰府中卒)です。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 デッサン
3年 松田 怜子(学業院中卒)
3年 松田 怜子(学業院中卒)
3年 轟 涼子(鳥栖中卒)
3年 轟 涼子(鳥栖中卒)
3年 川口 美央(玄洋中卒)
3年 川口 美央(玄洋中卒)
3年進学コースの課題。平成23年度大学推薦入試も終わり、いよいよ一般受験に向けて、ラストスパートです。受験生の皆さん頑張って下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇デザイン展 福岡展
デザイン展 福岡展
アクロス福岡
デザイン展 福岡展
アクロス福岡
デザイン展 福岡展
アクロス福岡
本日よりデザイン展が、アクロス福岡2階交流ギャラリーで開催されています。1年から3年までの授業作品に加え写真部・美術部の作品が展示されています。
作品の飾り付はデザイン科の3年生全員で行われました。生徒の思いが込められた作品が飾られています。ぜひ御覧下さい。
福岡展
アクロス福岡2階交流ギャラリー
11月25日(木)~11月28日(日)
10:00~18:00 ただし初日は13:00から。最終日は17:00まで。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇平成22年度赤い羽根バッジデザイン
3年 松田 怜子(学業院中卒)
3年 松田 怜子(学業院中卒)
社会福祉法人福岡県共同募金会が主催する平成22年度赤い羽根バッジデザインにおいて3年松田怜子さん(学業院中卒)が、優秀作に選ばれました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年美術・デザイン系進学ガイダンス
専門学校・就職について
デザイン科主任 土持英郎
美術系大学について
大橋美術研究所 玉川寿晴先生
デザイン科2年生と保護者
デザイン科2年生と保護者
美術・デザイン系の進学ガイダンスが、デザイン科2年生とその保護者を対象に実施されました。
本校デザイン科主任の土持から専門学校・就職についてと大橋美術研究所代表の玉川先生から大学についての講話でした。今後の進路選択にとって大変参考になる講話でした。2年生は、受験まで1年余りです。将来の進路に向けて良いスタートを切ってください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 着彩
2年 大束 奈穂子 (平野中卒)
2年 大束 奈穂子 (平野中卒)
2年 樋口 明琳 (平野中卒)
2年 樋口 明琳 (平野中卒)
2年 土生 清一郎 (城西中卒)
2年 土生 清一郎 (城西中卒)
2年進学コースの課題。2年素描では、2年進学コース専用のデッサン室が配当されていて、生徒一人一人にデッサンできるスペースが確保されています。ここでは石膏デッサンや静物デッサンなど美大受験に必要なデッサンのノウハウを学びます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 デッサン
1年 居石 美香(城島中卒)
1年 居石 美香(城島中卒)
1年 今藤 由希(城西中卒)
1年 今藤 由希(城西中卒)
1年 田所 美晴(竹島中卒)
1年 田所 美晴(竹島中卒)
1年 今藤 由希(城西中卒)
1年 今藤 由希(城西中卒)
1年 梅崎 三央(昭代中卒)
1年 梅崎 三央(昭代中卒)
1年 堤 古都子(瀬高中卒)
1年 堤 古都子(瀬高中卒)
1年共通の課題。1年の素描では、鉛筆の使い方に始まり、その後、基本的な単体モチーフを描きます。1年間でデッサンの基本を習得します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 プレゼトレーニング1 バッグデザイン
2年 藤田 美貴(筑陽学園中卒)
2年 藤田 美貴(筑陽学園中卒)
2年 梶原 布紗子(福岡・城西中卒)
2年 梶原 布紗子(福岡・城西中卒)
2年 久家 美代子(天拝中卒)
2年 久家 美代子(天拝中卒)
2年デザインパートの課題。プレゼンテーションのトレーニングです。「通学鞄」をテーマにデザインします。鞄を使用する対象者やコンセプトを明確にしデザインします。その後、B3パネルにまとめます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta