筑陽学園デザイン科ブログ
◇2年の課題 立体表現
2年 田邉 眞子(太宰府西中卒)
アクリル絵具
2年 土生 清一郎(福岡・城西中卒)
アクリル絵具
2年 樋口 明琳(平野中卒)
油画
2年進学コースの課題です。1つの形態が連続しながら展開する事で画面に空間を作ります。次は、この課題を応用した立体構成を制作します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇ごみ減量化・リサイクル ポスターコンクール
福岡県、特定非営利活動法人エコ・テクルが主催する「ごみ減量化・リサイクル ポスターコンクール」において、デザイン科1年の林朱輝さん(田代中卒)が、銀賞に入賞しました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 壁を描く
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
床と魚
3年 徳永 怜(福岡・城西中卒)
壁と昆虫
3年 牧 利成(片江中卒)
壁と昆虫
3年デザインパートの課題。パネルに直接砂や紙などをコラージュしてテクスチュアを作り、美しく汚れた壁や床を描写します。テクスチュアをつけることで抵抗感のある強い表現に仕上がります。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 熱気球
2年デザインパートの課題です。高さ2メートル幅3メートルの熱気球を黒いビニールブクロを使って協同制作しました。アイデア、実寸の図面、展開図を描き制作。
いよいよ都府楼跡にてフライトです。天気は快晴。
熱気球に空気を入れます。こんなところでもパネルが役立っています。
浮けっ!
浮かない!!気球が小さすぎるのか?部品が多すぎるのか?・・・・浮かない!!!
それならば、走る・・・・・!手で気球をあげる・・・・・!もう、熱気球ではありません。
しかし、一応浮きました。
必ず、リベンジします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第24回地下鉄乗車マナーポスターコンクール
1年 藤吉 真生(明星中卒)
奨励賞
(財)福岡市交通事業振興会が主催する、第24回地下鉄乗車マナーポスターコンクールにおいて、デザイン科1年の藤吉真生さん(明星中卒)の作品が奨励賞に選ばれました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年進路ガイダンス
1年 進路ガイダンス
福岡デザイン専門学校 伊場 芳朗先生
デザイン科1年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。講師に福岡デザイン専門学校の伊場芳朗先生をお迎えし、「デザイナーという職業 ~福岡のデザイン事情」をテーマに講話をしていただきました。学生の作品を参考にデザインの領域についてや求められるデザイナー像など、今からデザインを目指す1年生にとって、大変参考になる話を聞くことが出来ました。
伊場先生、ありがとうございました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇九州国立博物館 「あじっぱ」のリーフレット
「あじっぱ」のリーフレット1
「あじっぱ」のリーフレット1
「あじっぱ」のリーフレット2
「あじっぱ」のリーフレット2
九州国立博物館では、毎年、高校生を対象とした「Jr.学芸員活動」が行われています。Jr.学芸員とは、九州国立博物館の1年間限定学芸員です。高校生が、博物館の運営の一部に参加することでより関心を深め、地域の博物館として身近に感じてもらうための活動です。
昨年度は、現在デザイン科2年生の9名が参加し、九州国立博物館内にある「あじっぱ」のリーフレットを制作しました。
本日、Jr.学芸員活動担当の池内一誠氏が来校され出来上がったリーフレットを持参して下さいました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇デザイン展 ポスター
3年 畑井 莉奈(三輪中卒)
デザイン展ポスター
今年度のデザイン展ポスターは、デザイン科3年畑井莉奈さん(三輪中卒)の原画に決定しました。
デザイン展は、
久留米展
久留米石橋美術館
11月11日(木)~11月14日(日)
10:00~17:00 ただし初日は13:00から。最終日は16:00まで。
福岡展
アクロス福岡2階交流ギャラリー
11月25日(木)~11月28日(日)
10:00~18:00 ただし初日は13:00から。最終日は17:00まで。
1年から3年までの授業作品に加え、公募作品などが展示される予定です。内容は、デッサン、色彩構成、ポスター、プロダクト、絵本、PC、アニメーションなど様々なジャンルの作品です。展覧会では、本校デザイン科の課題内容と生徒達の上達を見ることが出来ます。
どの作品も生徒達が精一杯制作しました。一人でも多くの方に見て頂ければ幸いです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇ミニチュア エレキギター
1年 下茂 憲明(春日東中卒)
ミニチュア エレキ
写真は、僅か5㎝にもみたない紙で出来たエレキギターです。ヘッドやペグ、各スイッチにいたる数㎜の部品まで紙で立体的に作られています。これを作ったのは、1年の下茂憲明くん(春日東中卒)。器用ですね~。休み時間や放課後の教室で没頭して何か作っていて、いつも気になっていましたが、これですか!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第3回浴衣デザインコンテスト
2年 前田 満里奈(太宰府中卒)
limited賞 「チャーミングBOTAN」
2年 福本 弘(太宰府中卒)
ruru賞 「花と雨」
株式会社大和グローバルが主催する、「第3回浴衣デザインコンテスト」において、デザイン科2年の前田満里奈さん(太宰府中卒)の作品「チャーミングBOTAN」がlimited賞に、デザイン科2年の福本弘くん(太宰府中卒)の作品「花と雨」がruru賞に選ばれました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta