筑陽学園デザイン科ブログ
◇3年の課題 モチーフ構成
3年 後藤 菜月(学業院中卒)
モチーフ構成
3年 松本 麗桂子(福岡・舞鶴中卒)
モチーフ構成
3年 平川 かな江(宇美南中卒)
モチーフ構成
3年進学コースの課題。前回の課題「4色限定モチーフ構成」での反省点や気付いた事を活かし同じ内容の課題を制作します。より完成度の高い作品を目指します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 ハイライトレンダ
左 江渕 結(八女・西中卒)/右 深堀 夏美(平野中卒)
左江渕 結(八女・西中卒)
右 深堀 夏美(平野中卒)
3年 深堀 夏美(平野中卒)
ハイライトレンダ
3年 江渕 結(八女・西中卒)
ハイライトレンダ
3年デザインパートの課題。各自が制作した立方体や円柱(写真右)をハイライトレンダする課題です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 H22年度デザイン科キャラクター 決定
- 2010-06-21 (月)
- ◇デザイン科 | お知らせ | ヴィジュアルデザイン(VD) | 公募結果 | 3年の課題
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
「えのぐん」
3年デザインパートの課題。今年度のデザイン科キャラクターが、3年住吉美保さん(牟田山中卒)の「えがくん」に決定しました。素朴で優しい表情は、デザイン科生徒のイメージだそうです。また、キャラクターの洋服には、虹色が配色され明るい雰囲気を演出しています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 後発商品のラベルデザイン
3年 佐藤 里香(小郡中卒)
「今日はごまドレッシング」
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
「fresh MIlK」
3年 畑井 莉奈(三輪中卒)
「Colocho!!」
プレゼ 3年 佐藤 里香(小郡中卒)
「今日はごまドレッシング」
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
プレゼ 「fresh MIlK」
3年 畑井 莉奈(三輪中卒)
プレゼ 「Colocho!!」
3年デザインパートの課題。現在市販されている商品の後発商品ラベルをデザインする課題です。既製品のラベルデザインを生徒なりに分析し、リ・デザインします。問題意識を持って完成されたデザインに接する事は、より良いデザインをするうえで大切な事です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 明度計画
1年 有馬 香織(三国中卒)
明度計画
1年 林 朱輝(田代中卒)
明度計画
1年 堀 温美(比良松中卒)
明度計画
1年の課題。円・正三角形・正方形の3つの要素に見え方の優先順位をつけて明度計画をして無彩色(白・黒・グレー)で彩色します。その後、無彩色と同明度の有彩色で彩色して完成です。直線や円弧は烏口を使用。
生徒は、課題の難度が少しづつ上がって四苦八苦していますが、技術力や見る目がしだいに向上しています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇美大進学実技講習会 美術研究所 画塾
美大進学実技講習会
講評を聞く生徒達
美大進学実技講習会
美術研究所 画塾 の先生方
美大進学実技講習会
石膏デッサン
美大進学実技講習会が、進学を希望する3年生を対象に行われました。講師として美術研究所 画塾の先生方をお招きし、1日目の中間指導と中間講評、2日目の最終講評と大変丁寧な指導をしていただきました。
今週は三者面談週間でもあり、生徒の進路の方向性がより具体的に定まってきました。講習を通し実技に対するモチベーションもより上がってくるでしょう。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 キャラクターデザイン
- 2010-06-03 (木)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 3年の課題
3年 佐藤 里香(小郡中卒)
「えっこ」
3年 小川 麗(小郡中卒)
「カロア」
3年 深堀 夏美(平野中卒)
「ブラッシュ」
3年 早川 園子(太宰府東中卒)
「スケッち と デッさん」
3年 鶴田 はづき(春日西中卒)
「ガーゼ」
3年 畑井 莉奈(三輪中卒)
「でたこん」
3年デザインパートの課題。デザイン科キャラをつくる課題は、昨年から始まり2回目となりました。今年もデザイン制作で使われる道具達が、生徒の手によってキャラクターとなりました。
この後、投票され今年度のデザイン科キャラクターが決定します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 ポスター
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
3年 住吉 美保(牟田山中卒)
3年 佐藤 里香(小郡中卒)
3年 佐藤 里香(小郡中卒)
3年 深堀 夏美(平野中卒)
3年 深堀 夏美(平野中卒)
3年デザインパートの課題。2年次に制作したイラストレーショントレを応用して「絶滅危惧種」をテーマにポスターを制作しました。イメージに合った技法を選び、より見る人に伝わるデザインを目指しました。
CR-絶滅寸前種
EN-絶滅危惧種
VU-危惧種
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇広島市立大学 卒業制作買上
H16度卒業生 岩橋 典子(広島市立大学デザイン工芸学科)
「空の人」(1600×800×500㎜)×14体 (染織造形)
平成16年度卒業の岩橋典子さんは、広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科に進学し染織造形を専門に制作してきました。このたび第13回広島市立大学芸術学部卒業制作展において「空の人」が優秀作品として卒業制作買上作品(芸術資料館収蔵)に選ばれました。おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇名古屋造形大学 田原迫先生の講話
名古屋造形大学 田原迫先生
プロダクトデザインについて
名古屋造形大学 田原迫先生
プロダクトデザインについて
聴講するデザイン科3年生。
視聴覚ホールにて
田原迫 玄先生(名古屋造形大学講師)によるプロダクトデザインについての講話が、デザイン科3年生を対象に行われました。田原迫先生は、プロダクトデザイナーでもあり、数々の携帯電話をデザインされています。プロジェクターで、田原迫先生がデザインされた携帯電話やその商品のためのプレゼンテーションを紹介しながら、デザインの現場について講話して頂きました。
生徒の中には、田原迫先生のデザインされた携帯電話を使っているなど、生徒にも身近な話題で興味深く聴講できました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta