筑陽学園デザイン科ブログ
◇3年の課題 静物デッサン
3年 海江田 美幸(春日野中卒)
3年 海江田 美幸(春日野中卒)
3年 栗野 麻優桂(基山中卒)
3年 栗野 麻優桂(基山中卒)
3年 中村 杏惟(基山中卒)
3年 中村 杏惟(基山中卒)
3年進学コースの課題。3年4月から5枚目のデッサン。1枚に15時間程かけて制作します。1作品ごとに力を出し切る事で、次の課題が見えてきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2009九州高文連総合文化祭九州大会 写真部門
2009九州高文祭写真部門 三宅君・野中さん
2009九州高文祭写真部門 三宅君・野中さん
2009九州高文祭写真部門 鑑賞会
2009九州高文祭写真部門 鑑賞会
2009九州高文祭写真部門 撮影会
2009九州高文祭写真部門 撮影会
2009九州高文連総合文化祭九州大会写真部門が、6月19日・20日に大分県立芸術会館にて実施されました。本校からは、写真部のデザイン科3年三宅勇輝君(春日東中卒)の作品、「僕をすてないで」が福岡代表に選ばれ参加しました。
大会の2日間は、鑑賞会、交流会、撮影会と盛りだくさんの日程に加え、顧問の引率で夜間撮影会や杵築撮影など写真漬けの日々を過ごしたようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 イメージ構成
2年 松田 怜子(学業院中卒)
2年 松田 怜子(学業院中卒)
2年 松本 麗桂子(福岡 舞鶴中卒)
2年 松本 麗桂子(福岡 舞鶴中卒)
2年 樋口 奈美(明星中卒)
2年 樋口 奈美(明星中卒)
2年進学コースの課題。「DESIGN]をテーマにイメージ構成しました。コンセプトを視覚的に強く表現する事を目的としました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇自主選択講座 PCイラスト検定
自主選択講座
本校では、生徒一人ひとりの進路や個性に合わせて学ぶ事が出来る独自の教育システム「講座制」を実施しています。その中の1つ「自主選択講座」では、7時間目に学年やコースをこえて自主的に選択して受講できる講座があります。「PCイラスト検定」もそんな講座の1つです。
自主選択講座 イラストレーター検定
自主選択講座 イラストレーター検定
自主選択講座 イラストレーター検定
自主選択講座 イラストレーター検定
自主選択講座PCイラスト検定では、デザイン分野で最も使われるソフト、「イラストレーター」と「フォトショップ」の操作方法と検定合格に向けた授業を行います。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇第7回大野城まどかぴあ総合美術展
山本文房堂賞 、「宇宙への想い」 野中 美穂(基山中卒)
山本文房堂賞 、「宇宙への想い」 野中 美穂(基山中卒)
「私の脳内」 木村佳菜瑛(太宰府西中卒)
「私の脳内」 木村佳菜瑛(太宰府西中卒)
「Stop cutting it!」 芳野瞳さん(春日中卒)
「Stop cutting it!」 芳野瞳さん(春日中卒)
「いいじゃない。」 平田文葉(大牟田・田隈中卒)
「いいじゃない。」 平田文葉(大牟田・田隈中卒)
「お宝はっけん!」井上愛子(大野中卒)
「お宝はっけん!」井上愛子(大野中卒)
大野城市が主催する、第7回大野城まどかぴあ総合美術展において、山本文房堂賞に3年の野中美穂さん(基山中卒)の作品、「宇宙への想い」が受賞。入選には、3年の木村佳菜瑛さん(太宰府西中卒)「私の脳内」、井上愛子さん(大野中卒)「お宝はっけん!」、芳野瞳さん(春日中卒)「Stop cutting it!」、2年平田文葉さん(大牟田・田隈中卒)「いいじゃない。」の4作品が選ばれました。
入賞・入選作品展覧会は、下記の通りです。
場所:大野城まどかぴあ、多目的ホール
前期展覧会期:6月11日(木)~18日(木)※6月17日(水)は休館日
後期展覧会期:6月21日(日)~28日(日)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 イメージ構成
3年 イメージ構成【1】
3年 イメージ構成【2】
3年 イメージ構成【3】
3年進学パートの課題。「SPORTS」をテーマにイメージ構成しました。関東私大を意識した課題です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 石膏デッサン
アリアス 3年 森光 恭平(屏水中卒)
アリアス 3年 森光 恭平(屏水中卒)
パジャント 3年 三浦 日菜子(春日東中卒)
パジャント 3年 三浦 日菜子(春日東中卒)
ジョルジョ 3年 板谷 秀樹 (春日西中卒)
ジョルジョ 3年 板谷 秀樹 (春日西中卒)
3年進学パートの課題。3年になって2枚目の石膏デッサンです。この時期は、じっくり時間をかけて描ききります。
今週は、三者面談期間。3年生は進路のことが中心です。来年の今頃は何をしているでしょうか?
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇1年の課題 色彩の基礎トレ
明彩度スケール 大束 奈穂子
明彩度スケール 大束 奈穂子
色の対比 樋口 明琳
色の対比 樋口 明琳
明度計画 田川 幸子
明度計画 田川 幸子
1年の課題。色相環に続き、色彩の基礎トレーニング(明彩度スケール・色の対比・明度計画)を行います。色を理解し今後の課題に応用します。また、色彩の基礎を学びながら、絵具をムラなく丁寧に塗る技術や烏口を使い直線を引く技術もマスターします。地味な制作ですが大切な課題の1つです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇2年の課題 レタリング
- 2009-06-03 (水)
- ◇デザイン科 | ヴィジュアルデザイン(VD) | 2年の課題
2年 住吉 美保(牟田山中卒)
2年 住吉 美保(牟田山中卒)
2年 佐藤 里香(小郡中卒)
2年 佐藤 里香(小郡中卒)
2年 喜多 沙也(昭代中卒)
2年 喜多 沙也(昭代中卒)
2年デザインパートの課題。日頃何気なく見ている「文字」ですが、読みやすくそして美しくデザインされています。自分で考えた俳句をレタリングする、「文字」の課題です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
◇3年の課題 ラベルデザイン
綿棒のラベルデザイン 米倉 沙也香(小郡中卒)
綿棒のラベルデザイン 米倉 沙也香(小郡中卒)
芳香剤のラベルデザイン 八尋 有美(宮ノ陣中卒)
芳香剤のラベルデザイン 八尋 有美(宮ノ陣中卒)
ジャムのラベルデザイン 片山 紗由里(諏訪中卒)
ジャムのラベルデザイン 片山 紗由里(諏訪中卒)
3年デザインパートの課題。商品名も各自で決めてラベルのデザインをします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta